1人目QAとしての立ち回り

前回の記事では、1人目QAとは何かや1人目QAに求められているもの、そして1人目QAとしてJoinした後の立ち回りなどについて説明しました。

今回は1人目QAが実際に組織の中で「品質保証」を浸透させる際のアプローチについて説明します。

<1人目QAとしての立ち回り 連載一覧>※クリックで開きます

【第1回】1人目QAの位置づけと、開発組織へのアプローチの仕方
【第2回】組織に品質保証を浸透させるアプローチ
【第3回】品質保証やQAエンジニアを知ってもらうための取り組み
【第4回】1人目QAのスタートは開発組織の現状把握から。やるべきこと・把握すべきこと。

1人目QAの役割である「品質文化の浸透」

一般に「QAエンジニア」と言った場合、求められるスキルや現場での役割などは組織によってさまざまです。この点を整理し、QA関連の各種スペシャリティをわかりやすくするために、ソフトウェア技術者協会の分科会の一つ、ソフトウェア品質保証分科会(SigSQA)が考案したのがQMファンネルです。

参考:品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版) | PPT

QMファンネルでは、3つのスペシャリティ

– TE:テストエンジニア

– PE:パイプラインエンジニア

– QA:QAエンジニア

が表現されているほか、それぞれのスペシャリティについて5つのロール

– スプリット

– インプロセス

– コーチ

– コンサルタント

– プロモーター

が定義されています。

続きを読むにはログインが必要です。
ご利用は無料ですので、ぜひご登録ください。

SHARE

  • facebook
  • twitter

SQRIPTER

伊藤 由貴(いとう よしき)

記事一覧

テスト自動化エヴァンジェリストとして、エンジニア育成・テスト自動化コンサルテーション・部署の立ち上げ・マネジメントなどを経験。
現在は複数Webサービスを運営する会社の横断部門にて、QAエンジニアとして活動中。

Sqriptsはシステム開発における品質(Quality)を中心に、エンジニアが”理解しやすい”Scriptに変換して情報発信するメディアです

  • 新規登録/ログイン
  • 株式会社AGEST