本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像と、プロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。
みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。
<プロジェクトマネジメント成功の技術 連載一覧>※クリックで開きます
【第1回】プロジェクトマネジメントとは何か? [全文公開中]
【第2回】プロジェクトマネージャーの役割とは?
【第3回】ステークホルダーマネジメントの重要性と進め方
【第4回】プロジェクトの統合マネジメント、7つのプロセス
【第5回】プロジェクトにおけるスコープマネジメント、6つのステップ
【第6回】WBSだけでスケジュールはできない!正しいスケジュールの導き方[前編]
【第7回】WBSだけでスケジュールはできない!正しいスケジュールの導き方[後編]
【第8回】コストをプロジェクトの武器にする!
【第9回】目に見えにくいプロセス管理こそ品質達成の鍵
【第10回】プロジェクトのリスクマネジメント[前編]リスクを徹底的に洗い出す
【第11回】プロジェクトのリスクマネジメント[後編]リスク分析とコンティンジェンシープラン
【第12回】人がプロジェクトの源泉!チームは育てて強くする[前編]
【第13回】人がプロジェクトの源泉!チームは育てて強くする[後編]
【第14回】コミュニケーションの本質を知り、使いこなそう!
【第15回】笑顔で終わるプロジェクトはここが違う!プロジェクトクロージングのTODO [全文公開中]
第12回となる今回は「資源マネジメント前編」です。
今回と次回の2回に分けて、プロジェクトマネジメントにおける人、チーム、物資にスポットを当てて解説します。
プロジェクトにおける「資源」
プロジェクトの資源には「人=人的資源」と「物資=物的資源」の二つがあります。プロジェクトマネジメントにおける資源マネジメントは「プロジェクトを成功裏に完了させるために必要な資源を特定し、獲得し、マネジメントする」と定義されます。チーム員が居てもその能力がプロジェクトの求める基準に達していない、プロジェクト遂行にあたってモノ/環境が整わない、というように、必要な「力=資源」が欠けていてはプロジェクトの成功は望めません。また、チームを組成してもチーム内にトラブルが生じてしまっては想定したパフォーマンスを発揮できずプロジェクトは座礁するでしょう。資源マネジメントの目的はプロジェクトの成功に必要なチームを組織し、モノを整備調達し、チームワークを育み、プロジェクトのパフォーマンスを高めることです。
資源マネジメントのステップ
プロジェクト資源マネジメントは以下6つのステップで行います。「資源の獲得」「チームの育成」とあるように、プロジェクト目標を達成するために共同で活動するメンバやチームを獲得し、育て、動機づけ、必要な権限移譲などに努力を払う必要があり、プロジェクト活動中にプロジェクトマネージャーが多くの意識を傾ける活動がこの資源マネジメントです。資源は有限であり、その貴重な資源をできる限り「活かす」ことが重要です。
資源マネジメントを計画し資源を見積もる
プロジェクトがなぜ資源を必要とするか、あたり前のようですがそれは「プロジェクト活動を行い、活動を通じてプロジェクトの目標・目的を達成する」為ですね。ですから「どんな人にプロジェクトに参加してほしい」「こんなスキルを持った人が必要だ」「かならずXX開発ソフトが必要だ」という条件やイメージがあるはずです。
1) 資源マネジメントのガイドラインを考える
続きを読むにはログインが必要です。
ご利用は無料ですので、ぜひご登録ください。